お知らせ・ブログ
2025.08.08

子供達の少し早い夏開幕!!

I vert Garden 坂田です。

明日からお盆休みの方も多いのではないでしょうか?
甲子園大会も開催真っ最中。
今年の選手宣誓は智辯和歌山高校でしたが
『自然界や、社会の状況が変化し、高校野球のあり方が問われています。しかし、その魅力は変わりません。 己の限界に挑戦し、仲間との絆を深め、相手チームを敬い、正々堂々とルールを守りプレーする、私たち高校球児の姿は多くの人々の心を打つと信じています。  野球を愛する仲間たち。これまでも、これからも私たちを支えてくださるすべての方々、そして今、ここ甲子園で、思う存分野球ができることに感謝し、勇気を持って全力でプレーすることを誓います。』

野球人口が減少傾向の今、素晴らしい言葉に胸を打たれました。
なぜ急に野球の話??と思われるかと思いますが以前のブログでも少しご紹介したとおり
私はガーデンデザイナーと少年野球の監督の二刀流です。

先週は、米子市で開催される
『はすみ交通杯若葉カップ』に出場してきました。

『はすみ交通杯若葉カップ』は4年生以下で行われる大会です。
4年生以下はこの大会の為に1年間練習してきたと言っても過言ではありません。
長男が3年生、次男が1年生。私は監督として参加しました。

チームとしては何年か振りに初戦突破!!
2回戦はプロ野球も開催されることがある
どらドラパーク米子市民で試合を行いました。

電光掲示板になり名前もしっかりと表示されていました。さらにアナウンス付き。なんて贅沢なんでしょ~(笑)

もちろん1年生もベンチに入ります。

ただ2回戦は5-1で敗戦。
1勝でも多く勝利をと思っていましたが子供達にとっては短い夏となりました。

試合後のミーティング。
残念がっていたものの前を向こうと話をしました。

以前のブログでもこの言葉を書きました。
「スポーツは楽しんで取り組むもの」
その原点を忘れず、どんなに微力でも、子供たちが夢中になれる場をつくることに、本気で取り組んでいければと思います。
→弊社代表のブログより。まさにそのとおり。
深く胸に刻み、少しでも子供達の未来が明るくなる様しっかりと子供達と向き合い微力ながら尽力できればと思っています。