お知らせ・ブログ
2025.10.31

洗い出しという選択

外構の仕上げと聞くと、まず思い浮かぶのはコンクリートの土間仕上げではないでしょうか。

一見どれも同じように見えて、実は仕上げ方によって見た目だけでなく使い心地もおおきく違います。

代表的なのは

  • 金こて仕上げ
  • 刷毛引き仕上げ
  • 洗い出し仕上げ

の3種類。

┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

金こて仕上げ 

職人が手作業で何度もこてを使って押さえる仕上げ

庭の仕上1 | ハマニ株式会社

メリット

・表面が滑らかでつやつやしている

・掃除や雪かきがしやすい

・モルタルのようなつるっとした見た目になる

デメリット

・濡れると滑りやすい

・ムラやひび割れが出やすい

・タイヤ痕やひび割れした箇所が目立つ

┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

刷毛引き仕上げ

コンクリート表面をこてでならした後、硬化前に刷毛ですじ状の模様を付ける仕上げ

コンクリート舗装の仕上げ方と施工後の色むらについて | 外構・エクステリア・造園作り作り専門店【愛知県扶桑町】池之上造園

メリット

・滑り止め効果がある

・施工コストが一番低い

・落ち着いたマットな質感

デメリット

・範囲が広い場合、無機質な印象になる

・ほこりや泥汚れが付着しやすい

・耐摩耗性が低い

┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

洗い出し仕上げ

表面のモルタルが乾く前に水で洗い流し、コンクリート内の骨材を表面に浮かび上がらせる仕上げ

メリット

・高級感がある

・刷毛引き同様、滑り止め効果がある

・デザイン性が高い

・タイヤ痕などのよごれ、ひび割れが目立ちにくい

デメリット

・コストが少々高め

・経年劣化で石が取れてくる

┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

Ivert Gardenでは、この中でも「③洗い出し仕上げ」標準仕様としています。

打設したコンクリートの表面を洗い流し、細かな砂利の粒を浮かび上がらせるこの仕上げは、自然風合いになるのが魅力です。

滑りにくく汚れも目立ちにくいため、タイヤ痕や足跡が目立ちやすい駐車場やアプローチにぴったり。

また、無機質になりがちなコンクリートを、”やさしい印象”に変えてくれます。

3つの仕上方法の中では一番㎡単価が高いですが、刷毛引きと比べると1000円/㎡程度の違いです。

駐車場2台分(40㎡前後)だとすると約40,000円の差額になります。

┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

4万円で汚れの目立たないおしゃれで便利なコンクリートにできるのです。

洗い出しがいい!!と思いませんか。

┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

Ivert Gardenでは、見た目も機能もバランスの取れた

”洗い出し仕上げ”をおすすめしております✨